9月某日
やんばる産使用率58パーセントという驚異の国産重視スパイスパウダー「やんばるスパイス」、実は今月から地元沖縄で15グラムの小ビンを売り出しました。
私の手元には200グラムの業務用があります。

太陽の光でも焼けないよう、厳重なパッキングにしました。これなら長期保存も万全です。
2種類のウコン、ショウガ、島唐辛子、クミン、コリアンダー、クローブ、シナモン、カルダモン。9種類のスパイスを私が配合設計し、沖縄でブレンドしました。
2種類のウコン(ターメリックですね)、ショウガ、島唐辛子が国産やんばる産です。
2種類のウコン(ターメリックですね)、ショウガ、島唐辛子が国産やんばる産です。

初期に作ったパッケージなので、名称に「仮」とあります。カワいいデザインですね。

中味はこんな感じ。
カレー粉の持つ親しみやすさとガラム・マサラの持つ奥深い香りを同時に実現し、しかも外国産のスパイスにはない、独特の「フレッシュ」さや「ハーブっぽさ」も引き出しました。
はっきりいって「世界初の素晴らしい味と香り」です。
来月以降、東京では「サザンスパイス」他、ごくごく限定的に販売開始です。
また11月からは「サザンスパイス」のレッスンでも「やんばるスパイス特別講座(仮)」をスタートさせます。
インドのスパイスにはない新しい世界、お楽しみに。
インドのスパイスにはない新しい世界、お楽しみに。
★沖縄での販売状況は、こちらのブログをどうぞ。
私も来週火曜日、やんばるに伺い、皆さんに料理をお作りします。
http://blog.livedoor.jp/yukio0608/archives/51961625.html
私も来週火曜日、やんばるに伺い、皆さんに料理をお作りします。
http://blog.livedoor.jp/yukio0608/archives/51961625.html
《このブログを書いているときのBGM》
RY COODER『GET RHYTHM』(1989)
個人的には、RYさんの最高作の一つだと思っています。アナログでも持っています。
http://www.youtube.com/watch?v=trO1RY3KC44&feature=results_video&playnext=1&list=PL0F616270490D7C1C
RY COODER『GET RHYTHM』(1989)
個人的には、RYさんの最高作の一つだと思っています。アナログでも持っています。
http://www.youtube.com/watch?v=trO1RY3KC44&feature=results_video&playnext=1&list=PL0F616270490D7C1C
★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へどうぞ!