11月某日
近くのクイーンズ伊勢丹で駅弁大会みたいのをやっていたということで、つれあいが青森のお弁当を買ってきた。
東京では、何といっても京王百貨店の駅弁大会が盛大だ。毎年、新ネタを用意するバイヤーの方のご苦労は私もわかるが、それにしてもあの充実振りはスゴイ。あれだけ目移りするデパートの催事は少ないだろう。
クイーンズはデパートではなく高級スーパーだが、なかなかおいしそうなお弁当が全国から集まっていたらしい。

これがパッケージ。

脂の乗った鮭の切り身、味の濃いイクラ、子持ちのホタテ、ふわふわの錦糸卵、パリパリとした柴漬風のお漬け物など。
おいしくて満足のお弁当だった。
うまい弁当というと、ありきたりだが、横川の「峠の釜飯」、富山の「ますのすし」、森の「いか飯」などをすぐに思い出すが、この青森のお弁当もかなりイケた。
《このブログを書いているときのBGM》
マーヴィン・ゲイ『アイ・ウォント・ユー』。『ホワッツ・ゴーイン・オン』では反戦や環境問題など社会派なテーマが印象的だったモータウン・ソウルの覇者だが、76年のこの作品では見事なセクシー路線の名盤に仕上がっている。甘口のカッコよさが全開。
マーヴィン・ゲイ『アイ・ウォント・ユー』。『ホワッツ・ゴーイン・オン』では反戦や環境問題など社会派なテーマが印象的だったモータウン・ソウルの覇者だが、76年のこの作品では見事なセクシー路線の名盤に仕上がっている。甘口のカッコよさが全開。