カレー&スパイス伝道師ブログ 2

インド&スパイス料理家、渡辺玲のブログ。2019年9月4日、ヤフーブログから移行。

2019年04月

4月某日

 一昨年末に発売開始し、一部食品スーパーや量販店で好評をいただいた「ボンベイトレイルミックス」だが、最近はその存在を知らない人が、私の周囲にも少なくない。

 実はアマゾンをはじめとしたネットはもちろん、リアルなマーケットでも、その取り扱いは今も続いている。

イメージ 1
 JR中野駅前の「ドンキホーテ」にて。

 ドライフルーツやナッツのミっクスである「トレイルミックス」に、私の設計によるオリジナル配合のインド流スパイスミックスをプラス。ちょっと口寂しいとき、少しお腹が空いたとき、行楽や外出のお供に、そしてお茶請け、もちろんビールやワインの肴としても重宝だ。

 ドライフルーツやナッツによく合うスパイスミックスといわれたら、ガラム・マサーラーやチャート・マサーラーの名前がすぐに思い浮かぶのが、インド料理のプロの世界だろう。私もこれらのマサーラーの風味をベースに独自の配合に仕上げてみた。

「ボンベイトレイルミックス」は、そのまま召し上がるほか、料理に使っても美味だ。例えば、ルウでつくるカレーの仕上げに入れる。サラダのトッピングにもいい。ピラフ的な炊き込みご飯やチャーハンぽい炒めご飯にもよく合う。

 そんな中私のイチオシは、一口大にカットしたチキンとの炒め物。ボンベイトレイルミックスのスパイスがチキンにも絡み、自然とインディアンエスニックな風味に仕上がる。

 おととい発売された私の新刊『カレー&スパイス伝道師がおしえる 四季の食材でつくる スパイスカレー入門 』(スタンダーズ)を「アマゾン」で購入する方、ぜひボンベイ・トレイル・ミックスもお試しいただきたい。

《このブログを書いているときのBGM》
HUMBLE PIE『THUNDER BOX』(1974年)
 1991年4月20日、自宅の火事で亡くなってしまったスティーヴ・マリオット。英国ロック史上最高のシャウターのひとりだったのは、間違いない。このアルバムはたいして評価されていないが、私は好きだ。
https://www.youtube.com/watch?v=DvcCvaCE0Tg
 当時のライブから。「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」のリフが途中さりけげなく入っていたりするのもカッコいい。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!

★個人サイト/~masala/ 『誰も知らないインドカレー』からも、「サザンスパイス」レッスンスケジュールや参加申込みは可能!





★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/ 
    

4月22日

 本日、ひさびさの新刊『カレー&スパイス伝道師がおしえる 四季の食材でつくる スパイスカレー入門 』(スタンダーズ)が発売開始。全国書店で手に取ることはもちろん、AMAZONはじめネット通販等でも購入可能。よろしくお願いいたします。

イメージ 1

 前にも少し書いたが、この本は完全新規な新刊ではない。もともと『旬のかんたんスパイスカレー』という名前で刊行されたのだが、諸般の事情でほとんど市場から消えていた。そこで今回、新レシピを10追加、原稿も大幅加筆修正、レイアウトやカバーも一新し、新たな一冊として世に出すこととなった。

 音楽でいえば、入手困難だった名アルバムがレーベルを変えて再発売。しかも全編リミックスした上(既存レシピも一部改訂している点では、リマスターというよりリミックスに近いはず)、未発表テイクと新録音ナンバーも収録というようなものか。ともかく、かなり新作に近い改訂版といえる。

 個人的にうれしいのは、拙著『新版 誰も知らないインド料理』(光文社 知恵の森文庫)に続いて、日本のインド料理本で最も手薄で信頼度の高いレシピが枯渇していると思われる「ビリヤニ」のレシピを掲載
できたこと。『新版 誰も知らないインド料理』(光文社 知恵の森文庫)では、南インド式のレシピを載せたが、今回は「炊飯器で炊けるビリヤニ」を取り上げた。本の中でも「ボーナス・トラック」として紹介させていただいたが、まさにそんな感じだ。

ともあれ、既刊本を未読の方はもちろん、旧作をお持ちの皆さんにもおすすめの一冊。ぜひ書店等で手に取っていただきたい。

Amazonでの紹介ページはコチラ

《このブログを書いているときのBGM》
プリンス&サードアイガール『プレクトラム・エレクトラム』(2014年)
 いろいろな音楽をやりつくしたプリンス(2016年4月21日没)が晩年始めたのが、ギター、ベース、ドラムスの切れ者女性ミュージシャン3人と結成したファンクでサイケなロックバンドだったのは興味深い。このまま続けていたら、まだまだおもしろい作品がバンバン出てきただろう。R.I.P
https://www.youtube.com/watch?v=i7IXHcd0kH4
 カッコいい。

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理なら「サザンスパイス」へ!

★個人サイト/~masala/ 『誰も知らないインドカレー』からも、「サザンスパイス」レッスンスケジュールや参加申込みは可能!





★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/ 
   

4月22日

 突然ですが、『カレー&スパイス伝道師がおしえる 四季の食材でつくる スパイスカレー入門 』(スタンダーズ)という本が発売されます。

 一応「新刊」ですが、純然たる新刊ではありません。
 2012年に出した『旬のかんたんスパイスカレー』(アスペクト)をベースに、新レシピを10本追加し、計58レシピを掲載。食材や調理法にまつわるコラムなどもリニューアルし、読み応え十分です。

 日本の四季に応じた旬の食材を、渡辺玲ならではのクッキングスタイルでインドカレーに仕上げるとどうなるか。それは同時にタイトルにもある通り、渡辺の考える「スパイスカレー」の紹介でもあるわけです。

イメージ 1
 帯付き表紙カバーの写真

 帯にもある通り、グッとスパイスの種類を減らし、しかも本格的な出来栄えのレシピも。
 書店はもちろん、AMAZONのオーダーでもかまいません。ぜひご覧になっていただきたい。
 よろしくお願いいたします。

《このブログを書いているときのBGM》
LITTLE FEAT『FEAT DON'T FAIL ME NOW』(1974年)
https://www.youtube.com/watch?v=LBCdc1tHwkI
 4枚目のアルバム。絶好調で最高! 

★本場仕込みのインド料理、簡単でおいしいスパイス料理の教室なら「サザンスパイス」へ!

★個人サイト/~masala/ 『誰も知らないインドカレー』からも、「サザンスパイス」レッスンスケジュールや参加申込みは可能!





★アジアン料理ユニット『ヤミーズディッシュ』のブログ
http://yummysdish.exblog.jp/ 
 

↑このページのトップヘ